鯵の南蛮漬け









揚げずに焼いてから漬け込んでカロリーダウン、つけ汁はだしで割って塩分をダウンさせました。
鯵は、不飽和脂肪酸、タウリン、カルシウムを多く含んでいます。さらにビタミンB2も多く、からだの成長と細胞の再生を助けます。
【作り方】
1 | 鯵は骨を取って、片栗粉をまぶして、サラダ油少々を熱したフライパンで表面をカリッと焼く。熱いうちに漬け汁に漬ける。 |
---|---|
2 | 赤パプリカは乱切りに、かぼちゃは種を取って薄切りにし、フライパンに残った油で焼いて漬け汁に漬ける。オクラは茹でて、斜め半分に切る。大葉は千切りにする。 |
3 | 器に、赤パプリカ、かぼちゃ、鯵、オクラを盛り付けて、つけ汁をかける。上に大葉をのせる。 |